ニート♀が体脂肪率18%を目指すブログ

平成生まれが2015年3月からSONYのSmart B-Traner SSE-BTR1を使ってランを始めました。体脂肪率を下げること&細く見せたい女性の悩みなどを素人目線で語ったりします。

【初ハーフマラソン】2015年7月の多摩川ハーフマラソンレポート【その1】

初めてハーフマラソンです。しかも梅雨! どうなるのか始まる前から本当に不安でした。軟弱なので暑いと走れないですし、雨と汗冷えで寒くなってもまたつらい。対策は事前にいろいろ考えていましたが、当日どうなるかはさっぱりでした。

当日の朝からざあざあではなくしとしと、ちょうどいい雨が降っていて、お祈りしていたとおり気温が低いことにニヤニヤしておりました。いいことは1つあるのだ。

レポートに写真が少ないのは仕様です、あしからず。

前日の懸念

ananから女性ランナーが何人か来るそうで、もしスタートやゴールが近かったらすごく嫌。始まる前から憂鬱でいっぱいでした。(万一雑誌に載っちゃったらほんとに肖像権で訴えたい)(わざわざカメラの人に言いたいけど多分言えない)(テレビや雑誌にのりたい女性ばかりではないんです)

guのキャップに防水スプレーをかけようとしたら反対に持ったせいで手に思いっきりかけるというハプニングもありました。

夜はなんか寝れなかったです☆

当日の出走前

寝られなかったからと言って、遅刻しようとかDNFしようとかは全く思いませんでした。事前に参加費を払っていることですし、後には引けない。

行きの電車の中でうとうとしつつ、乗り過ごしたら困るので熟睡はできませんでした。

会場までの道のり

多摩川ハーフマラソンの会場「古市場トラック場=古市場陸上競技場」は鹿島田駅が最寄り駅です。多摩川ハーフマラソンの公式ページに案内図は特になく、事前情報ではわかりづらいという説明だったので少し不安でした。
※「古市場トラック場」ってランナーの通称なのか、google mapで出てくるのは「古市場陸上競技場」でした。トラックっていうよりはただの川沿いの土って感じだけどね。。。

鹿島田駅に着いたら、会場のトイレがどんなものかわからないのでとりあえずトイレ行っておきました。

ランナーっぽい方に着いていけば迷わないだろう、とxperiaでマップをチェックしつつ着いていこうとしました。大学生くらいのランナーグループを追う。しかし、

信号無視の連続

もう萎えます。。。この方々は、普段の練習でも赤信号の時に車が来なかったら渡るんだろうなと想像しました。ランナーの方に着いていけば大丈夫だろうと思ったのは甘かった。赤信号の度に引き離されました(涙)

雨の中右手に傘、左手にスマホみたいな形で頑張って会場にたどり着きましたー

受付と着替え

事前に伝えられていた番号順に並んで受け付けをして、ゼッケンを受け取ります。

着替えの場所はブルーシートと簡単なテントの中でした。雨降っているのでつらかったです。テントの中に入ると蒸し風呂のような湿気でした。ブルーシートには雨が入っている箇所があって、靴下が濡れました(涙) これは噂のマメが出来るフラグなのでしょうかね。

雨の様子
雨の様子、みんな傘さしてる。

簡易トイレ

9時にもトイレに行きました。会場の近くにあるのは全て簡易トイレっていうか「ぼっとんべんじょ」っていうやつでした。最悪です。女性はトイレが汚いと病気になるんだからね!!!ほんとに無理!!!

簡易トイレ=こういうところっていう知識は出来ました。たぶん川沿いや山のレースはこんなもんなんでしょうね。あまり行きたくないな。。。

高尾山の山頂のトイレは水洗でしたので、ライトな運動をしたい女性にほんとにオススメします。あと子ども連れて行くのにも水がないとつらいかと。

少女との交流?

10時出走なのですが、9時には着替えが終わり雨も降る中どこにいるべきか難しかったです。女性の着替えはできない、目隠しのないテントも更衣室以外に設置されていたのでそこに身体をねじ込んで過ごしました。

そこに何故か少女がいました。たぶん今回の大会でただ1人の小学生です。私はその時、熱中症と足がつらないように男梅の干し梅を食べてました。(でも人生で1度も足をつったことなどないから足がつるということがどんなものかもわからない)

ノーベル 男梅ほし梅 25g×6個 

干し梅を食べていた私は少女と目が合ってしまい、なにを考えたか
「いる?」
と言っていました。内心はかなり動揺しています。「いる?」って知らない人に聞かれたら困るだろうと自分で聞いたのに自己ツッコミを入れました。
「うん」
「え?どうぞ」
うんと答えられてしまったのであげないわけにもいかず、袋ごと渡します。1つ梅干しを取って返されました。酸っぱいのに注意することを忘れていて、
「酸っぱいよ」
と言いましたが、すでに遅く口に入れていました。あーとか思っていたら
「おいしい」
と返ってきたのでほっと一安心しました。

心温まる?交流をしつつ、スタートを待ちます。

装備編

保冷剤のつまったアルミバッグに凍らせたゼリーを入れてきました。保冷剤を走る時もポケットに入れて持っていく予定でしたが、雨が降っていて若干寒く感じたので、ゼリーを持っていくだけにします。あと飴も入れていく。(参考:【梅雨】初ハーフマラソンの持ち物【notピクニック】

パンダの手ぬぐいを水で冷やして首に巻きます。現地の水道を探して水に濡らしてから、上記のアルミバッグに入れておいたら一部凍ってました。驚きです。でも、気温が20度以上あったらすぐに溶けるので、そもそも凍らせて持ってきてもよかったかもしれません。

寒いのでウィンドブレーカー(ユニクロのライトポケッタブルパーカ)を着て、ゴミ袋ポンチョはポケットに入れてきました。

スタート

始まらない!?

レースに向かう人の様子

45分くらいに「ハーフの方は並んで下さい」と言われたのでスタートラインに並びます。先ほどの少女に手を振ったりしてほのぼのしつつ、一番後ろに意思を持っていきます。

スタート前

でも、出走時間であるはずの10時になっても始まりませんでした! 特になんの説明もなく待たされます。じりじりしていてつらいです。寒いから、トイレにも行きたくなってきます、最悪でした。

6分経ってもなんのアナウンスもなく、なにこれ感が出てきます。隣の人と「なんでだろうね」と話してました。

そうしていると突然始まりました。後ろにいたから、全く状況がわからず、前が動いているから動くというただそれだけな感じでした。何分に始まったのかもわからないという最悪のスタートです☆

渋滞

朝というか前日から雨が降っていたんですね。つまり、地面が濡れています。

水たまり

水たまりで大渋滞です。最初から走れない。ひたすら歩きます。ここで歩いていたので、何故1km地点のラップタイムが6分台なのか不思議なんですよね。かれこれ100mくらいは歩いてます。まあ最初は流れがあってみんな早かったのかもしれません。

トイレ行きたいよ

男梅の梅干しを食べるのに水分取らないと食べられなくて500mlのお水を飲んでいたせいか、周りが動き出してからトイレ行きたいのです。つら。

みなさん同じ考えだったのでしょう。最初に見かけたトイレにみんなかけこんでるー(レース中だから文字通りかけこんでる)、トイレのために待つのは悲しいので、私はもう少し走ってから行こうと思いました。

ハーフマラソンのコース

ここでコースの紹介です。ハーフは2度も折り返し地点のあるよくわからない構造になっています。給水ポイントは、5km毎にあるそうです。ですが、折り返し構造になっているので、どれが5km、10km、15km、20kmなのか走っているとわかりません。看板みたいなものもなかったし、とても不親切でした。

http://sportswiz.jp/tamagawa/cosu.html

コース図

まあこんな風に折り返しのコースになっていたので、トイレは折り返してから行けばいいやーということで3kmを越えてから行きました。3kmのラップタイムが早いのは、トイレに行くのにペースアップしたからなんです笑

3kmのラップ

ラップタイムにもドラマがあるんだなーと思いました。

ウィンドブレーカー脱ぐ

4kmくらいで雨が上がってきている&暑いと思ったのでウィンドブレーカーは脱いで丸めてポケットにしまいました。本当は折りたたみたいのですが、ファスナーをつけてから畳むという行程を想像することすら面倒だったので、丸める笑

お腹痛い

6km地点くらい、第1折り返し、第2折り返しを越えて給水した後、お腹が痛くなってきました。給水ポイントで、ゴミ箱のようなところに入っているお水を利用しているとわかった心労でしょうか。ゴミ箱のようなお水を利用している所為で、ぽつぽつ雨入ってるんです!!!

お水はきちんと冷たいのですが、給水ポイントにゴミ箱が用意してなくて、コップを捨てられませんでした。次の給水ポイントで捨てようと思って握りしめて走る私の気持ちを返して。。。

痛むお腹をすごく不安になりながら走ります。ウィンドブレーカーは脱ぎましたが体幹が冷えると困るのでFlipBeltに入れていたゴミ袋ポンチョを取り出して着用。悲しくなってきたので、ポケットにあるゼリーを口に含みます。高尾山に連れて行ったこともある彼女に元気をもらう。

ゼリー

口に含んだら、給水ポイントのお水ほどではないぬるさと甘さが口内に広がって、なんとも不快です笑 通常の時はそれほど甘く感じないのですが、走って脱水しているからか甘さが邪魔なんですね。まあ、仕方ない。しかしその時ゼリーのぬるさがひらめきを生みました。

冷たいお水を飲んだからお腹が痛かったんだ!!!

仮説ではありますが、その次の給水ポイントではお水を飲むのではなく、口に含んで時間がかけてから飲み込もうと思いました。

サーティーワンをよく食べてますが、お腹弱いんです。家族が誰もお腹を壊していない時も一人だけ壊します。

ここまでの試練まとめ

  1. 寝てない
  2. 靴下が濡れた
  3. 始まらない
  4. トイレ
  5. 冷たい給水で腹痛

まあ、どうってことないですね

 

>>次回: 【初ハーフマラソン】2015年7月の多摩川ハーフマラソンレポート【その2&完結】

 

【関連記事】